光ファイバー対応の賃貸とは?3つのやること&メリット3選を解説!

この記事の内容

  • 光ファイバー対応の賃貸とは
  • 光ファイバー対応の賃貸でやること3選
  • 光ファイバー対応する賃貸のメリット3選
へや花子

光ファイバーに対応する賃貸っどういう意味?インターネットに接続するのはどうやってすればいいの?

へや太郎

光ファイバー対応の賃貸で注意する点やメリットを事前知っておきたい。

光ファイバーに対応する賃貸とは、建物の共用部分まで回線工事が済んでいる状態です。そのためプロバイダーを契約すればインターネットを利用することができます。そうは言っても

  • 光ファイバー対応賃貸とは?
  • 光ファイバー対応賃貸のメリットは?
  • 光ファイバー対応賃貸で注意するポイントは?

など多くの疑問がありますよね。光ファイバーの正しい知識がないまま契約すると、必要な工事ができなかったり余計な費用を払ってしまう可能性があります。安定したインターネット接続をするのは生活する上で非常に大切です。

そこで当記は「光ファイバー対応賃貸のメリット3選!必要な3つのやること!」を解説します。この記事を読めば、光ファイバー対応物件のメリットと注意点が分かります。

しょう

記事を読み終わる頃には、光ファイバーの疑問や悩みは全て解消できるよ。

賃貸におすすめのインターネット回線を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

記事を読んで分かる3つのこと

  • 光ファイバー対応の賃貸について
  • 光ファイバー対応賃貸で3つのやること
  • 光ファイバー対応賃貸のメリット3選
この記事を書いた人

しょう×webライター

大家歴4年目

SNSのX(旧Twitter)でインターネット回線に役立つ情報を発信しています。

しょう@賃貸×ネット回線

気になる内容があれば、目次をタップするとすぐに本文を読むことができます。

記事の目次

光ファイバー対応の賃貸とは?

光ファイバー対応賃貸とは、建物の共有部分まで光ファイバーの配線工事が完了している物件のことをいいます。インターネットを利用するためには以下の対応が必要です。

  • 共有部から部屋まで回線を引き込む
  • プロバイダーの契約をする
  • 初期設定を完了する

プロバイダー契約後は回線工事をしますが、対応していない賃貸物件と比べてはるかに簡単にすることができます。なぜかと言うと、対応していない物件は共有部分の大掛かりな工事をしなかればならないからです。不動産屋や大家さんと相談して、工事する日程などを決める必要があります。そのため、光ファイバー対応賃貸は光ファイバーを導入しやすい賃貸物件と言えます。

へや太郎

似たような言葉の光ファイバー「完備」物件はどういう意味?

しょう

光ファイバー「完備」物件は、部屋の中まで配線工事が完了した物件のことを言うよ。プロバイダーを契約すればすぐにインターネットが使えるんだ。

目次に戻る

光ファイバー対応の賃貸でやること3選

この章では光ファイバー対応賃貸で3つのやることを解説します。「光ファイバーの対応する賃貸に住もうと思ってるけど何をしたらいいの?」そんな方は是非参考にしてください。

利用できるプロバイダーを選ぶ

プロバイダーはインターネット接続サービスを提供する会社です。光ファイバー対応の賃貸物件でインターネットを利用するためには、まず、その物件で利用可能なプロバイダーを選ぶ必要があります。物件が特定のプロバイダーと契約している場合もあれば、複数のプロバイダーから選べる場合もあります。料金やサービス内容を比較して、自分の利用スタイルに合ったプロバイダーを選びましょう。

プロバイダーの申し込みをする

プロバイダーを選んだら申し込みをしましょう。インターネット接続のための工事が必要になる場合があります。特に新築の賃貸物件や、光ファイバーを初めて導入する場合は、部屋まで光ファイバーを引き込むための工事が必要です。この工事は専門の回線業者が行いますが、プロバイダーが手配してくれることが多いです。工事の日程や費用については、事前にプロバイダーとしっかりと確認しましょう。

通信機器を接続する

工事が完了したら、次に通信機器を接続します。申し込みをすると自宅に接続する機器が届きます。モデムは光ファイバーからの信号をデジタルデータに変換する装置で、ルーターはそのデータを家の中の複数のデバイスに分配する装置です。デバイスに接続する機器は、プロバイダーからレンタルできるので安心してください。まら設置は自分で行うことがありますが、設定が難しい場合はサポートを依頼することもできます。

光ファイバー対応の賃貸物件でインターネットを利用するためのこれらのステップは、初めての方にとっては少し複雑に感じるかもしれません。しかし、各ステップを一つずつ丁寧に進めることで、高速で安定したインターネット環境を手に入れることができます。

目次に戻る

光ファイバー対応の賃貸メリット3選

この章では、光ファイバー対応賃貸3つのメリットを解説します。メリットを十分に理解すれば、光ファイバーを最大限有効に使うことができます。

高速なインターネットにライフが送れる

光ファイバーは高速なインターネット接続ができるのが特徴です。そのため大容量のダウンロードや、高画質での動画ストリーミング、オンラインゲームのプレイがスムーズにできます。最近では「YouTube」や「Tik Tok」で動画を見る機会が多いと思います。高速接続があればインターネット回線が重くてイライラすることがなく、快適なネットライフを送ることができます。

しょう

動画の良い所で止まっちゃうとせっかくの雰囲気が台無しだよね。光ファイバーなら高速だから安心して利用できるよ。

通信速度が安定している

光ファイバーは天候に影響されず一定の通信速度を保つメリットがあります。従来のインターネット接続では、雨や雷などの悪天候時に接続が不安定になることが多くありました。これは、光ファイバーの回線が電磁干渉を受けるのが理由です。光ファイバーは電磁干渉を受けずに安定したインターネット接続ができます。

しょう

オンライン会議やビデオチャットをしているときも、安定した接続で途切れることなく快適に使えるよ。

同時接続が無制限にできる

「スマートフォンでYouTube」「パソコンでプライムビデオ」「タブレットで読書」…今の家庭では複数のデバイスでネット接続するのが当たり前ですね。そんな場面でも光ファイバーなら全く問題ありません。デバイスによって異なりますが、最大128台を接続できることも可能です。より早い通信速度で利用したければ、IPv6接続に対応したプロバイダーを選ぶといいでしょう。

接続の種類通信速度の目安
インターネットサーフィン1Mbps〜
SNSの閲覧・投稿
YouTubeなどの動画視聴5Mbps〜
オンライン(zoom)会議10Mbps~
4K高画質の動画視聴25Mbps〜
オンラインゲーム100Mbps〜
通信速度の目安

ネットがサクサク動くとストレスフリーだけでなく時間の節約をすることができます。テレワークやオンライン学習が増えている今、光ファイバー接続のある賃貸物件は、より一層魅力的な選択肢となっています。

しょう

同時に10数台接続する場合は1Gbpsより10Gbpsの光ファイバーの方がサクサク通信できるよ。

目次に戻る

光ファイバーに対応する賃貸の注意点5選

この章では光ファイバー対応賃貸の注意点を5つ紹介します。実際に導入して「こんなはずじゃなかった~」とならないために、以下の注意点を把握しておきましょう。

通信速度の遅い場合がある

光ファイバーは高速インターネット接続で知られていますが、物件によっては予想よりも速度が遅いことがあります。これは、同じマンションの多くの人が同時にインターネットを利用すると、回線の容量が超えてしまい通信速度が落ちるためです。そのため、住んでいるマンションの光回線の速度を把握しておくのが肝心です。

しょう

平日夜の20時以降はみんなが動画(YouTube)やSNSを見るから重くなることがあるよ。

家賃が相場より高いことがある

光ファイバー対応の物件は、インターネットの接続料が家賃に反映されている可能性があります。物件を募集する内容には記載されていませんが、肌感として家賃に上乗せしていない物件の方が少ないです。そのため光ファイバーの料金が加算されているのを念頭に物件選びをする必要があります。

インターネット利用まで時間がかかる

光ファイバーの対応物件に引っ越してから、実際にインターネットが使えるまで約2週間~約1ヶ月かかります。これは入居する建物の工事の有無や、プロバイダーの契約手続きによって変動します。そのため、光回線の申し込みをするときは「工事の有無」と「利用できるまでの期間」を聞いておくといいでしょう。期間が長く待てない場合は、時間がかからずすぐに使えるホームルーターがおすすめです。

Wifiなら工事不要ですぐにインターネットを利用することができます。

利用エリアが限定的

通信速度の速いエリアが限定される場合があります。たとえば家の中でも「リビングならサクサク動画を見れる」のに対して「扉を挟んだ奥の部屋では通信速度が遅い」といった現象です。通信速度の遅い時の対応策は4つあります。

  • デバイスの性能を上げる
  • 常時接続する端末数を減らす
  • 利用する時間帯をずらす
  • ルーターの設置場所を変える

以上の対応策があります。また時間帯によって利用しづらい時間帯があるので、その時間帯は「テザリングを使う」といった方法も有効です。

へや花子

テザリングって何?どうやって設定するの?

テザリングとは、手元にあるスマホを使ってパソコンやタブレットのインターネット接続をする機能です。

テザリングの設定(アンドロイド)

  • スマートフォンの「設定」を開きます
  • 「ネットワークとインターネット」
  • 「アクセスポイントとテザリング」
  • 「Wi-Fiテザリング」をタップします
  • 「アクセスポイント名」を入力→「セキュリティ」
  • 「アクセスポイントのパスワード」

テザリングの設定(iPhone)

  • 「設定」アプリをタップして開きます。
  • モバイル通信→インターネット共有又は設定→インターネット共有
  • 「ほかの人の接続を許可」を オンにします。
  • ネットワーク名とパスワードの確認して接続機器を接続します。

好きなプロバイダーを選べない

賃貸物件によっては、特定のインターネットプロバイダーと契約しており、入居者が自由にプロバイダーを選べないケースがあります。プロバイダーを選べないのは、料金プランやサービス内容に選択肢が限られてしまう可能性があります。自分に合ったサービスを選びたい場合は、利用できるプロバイダーやプランの詳細を確認しておくと安心です。

目次に戻る

光ファイバー対応の賃貸でよくある質問

光ファイバー対応賃貸のよくある質問を5つ紹介します。ここに掲載していない内容で聞きたいことがあれば、公式ラインかお問い合わせから気軽に聞いてください!

光ファイバー「対応」と「完備」の違いは?

光ファイバー「対応」と「完備」の違いは?

光ファイバー「対応」の物件は、自分の部屋に回線工事とプロパイダー事業者と契約の2つが必要になります。 一方、光ファイバー「完備」はすでに部屋まで回線が届いているので工事が不要です。プロバイダーの契約も決まっていることが多いので、すぐにインターネットを使用できます。

光ファイバーは自分で設置できますか?

光ファイバーは自分で設置できますか?

光ファイバーの工事は、自分ですることはできません。 工事できるのは認可された電気工事業者です。 工事の内容は、電柱から光ファイバーケーブルを建物まで引き込む作業と、部屋でインターネットが利用できる作業の2つがあるためです。

光ファイバーの工事費用はいくらですか?

光ファイバーの工事費用はいくらですか?

金額の目安は2~4万円ですが、キャンペーンなどで無料になるケースがあります。また、分割払いの場合は毎月700~2,000円の支払いが多いです。

アパートに光回線がない場合はどうしたらいい?

アパートに光回線がない場合はどうしたらいい?

建物に光ファイバーが来ていない場合、マンション・アパートの建物の工事が必要になるため、大家さんか管理会社に相談しなければなりません。勝手に配線を通すのはトラブルになる可能性がやめておきましょう。

光コンセントがある場合でも工事が必要ですか?

光コンセントがある場合でも工事が必要ですか?

光コンセントがある場合、部屋までの回線工事が済んでいるため工事は不要となります。 そのため無派遣の工事だけを行う必要はありますが、立会いの必要はありません。

目次に戻る

まとめ

光ファイバー対応の賃貸とは?メリット3選と3つのやることを解説!は以上になります。光ファイバーは現代のネット社会では必須の通信方法の一つです。複数の会社や横文字が並ぶので一見難しく見えますが、ちゃんと学べばシンプルそのものです。

結論「自分にぴったりのプランを選ぶ」これにつきます。そのためには「光ファイバー対応と完備の違い」やプロバイダーを比較して検討する」といったことが必要になります。この記事を読んだ皆さんの選択が素晴らしいものになるのを願っています。最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!

しょう

X(しょう@syo_oya)でインターネット回線と賃貸の役立つ情報を発信しているよ。よかったらフォローしてね。

目次に戻る

しょう
不動産の大家
1991年生まれ・茨城県出身
大家4年目・元消防士

賃貸・インターネット回線について
初心者でも分かりすい記事を書いています。

X(旧Twitter):フォロワー350人
賃貸とネット回線の役立つ情報を発信中
記事の目次