賃貸契約するときの流れは?注意するポイント3選と必要な持ち物を解説!

記事の内容

  • 賃貸契約の具体的な流れ3ステップ
  • 賃貸契約の注意するポイント3選
  • 賃貸契約するときに必要な持ち物
へや花子

賃貸契約の流れってどういう風に進むの?

へや太郎

賃貸契約で失敗したくないから注意するポイントが知りたいよ。

部屋探しの内見が終わり次にやるのが賃貸契約。あなたは賃貸契約ですることを全て把握していますか?内容を知らないまま契約すると余計な費用を払ってしまう可能性があります。「そんなこと言ってもしょうがないじゃん。」確かに学校で教えてもらうわけではないのでしょうがない一面がありますね。

そこで当記事は、「賃貸契約するときの流れは?注意点3選と必要な持ち物」について不動産を賃貸している大家が解説します。この記事を読めば、賃貸契約に必要な知識が全て分かります。

しょう

記事を読み終わる頃には、気に入った物件に入居できるステップを確実に進むことができるよ。

記事を読むと分かる3つのこと

  • 賃貸契約の具体的な流れ3ステップ
  • 賃貸契約の注意するポイント3選
  • 賃貸契約するときに必要な持ち物

内見の手順について詳しい内容を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

この記事を書いた人

しょう×不動産大家ライター

大家歴4年目

⌂東京23区に不動産を持つ大家

賃貸経営4年目・年間家賃300万円

〇保有する資格

FP2級・証券外務員Ⅰ種

SNSのX(旧Twitter)で部屋探しに役立つ情報を発信しています。

しょう@部屋探し×ネット回線(@sho_fudosan_oya)

気になる記事があれば、目次をタップするとすぐに本文が読めます。

記事の目次

賃貸契約するときの流れは?

賃貸契約の流れについて解説します。賃貸契約は次の3ステップで完了します。

しょう

分かりやすく解説するから安心してね。

契約する前の不動産屋ですることが知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

入居の申し込みをする

内見して気に入った物件の申し込みをします。申し込みは入居の意思をするもので、大家さんや不動産屋に要望を伝えるものです。大家さんや不動産屋は申し込みを受けた人の年齢や職業、年収から判断して入居していいかの判断をします。申し込みに必要なものは身分証明書があればOKです。

保証会社の入居審査をする

入居審査とは、家賃保証会社が入居者の年収や勤続年数から入居していいかの判断をします。ちなみに家賃保証会社は家賃の滞納時に建て替えをしてくれますが、後日返済する必要があるので覚えておきましう。

家賃保証会社が確認するポイントは以下の通りです。

  • 入居者の氏名、年齢、住所、連絡先、生年月日
  • 入居者の年収、勤続年数
  • 勤務先の会社名、住所、連絡先、業種

連帯保証人がいる場合は追加の書類が必要

  • 連帯保証人の氏名、年齢、住所、連絡先、生年月日
  • 連帯保証人の年収、勤続年数
  • 連帯保証人の会社名、住所、連絡先、入居者との関係

入居審査は書類を提出しなければなりません。

必要な持ち物は以下の通りです。

  • 住民票(発行から3か月以内で原本)
  • 源泉領収票のコピー(確定申告書でも可)
  • 運転免許証等の身分証明書
  • 印鑑証明書(発行から3か月以内で原本)

連帯保証人がいる場合は追加の書類が必要

  • 保証人の承諾書
しょう

管理会社によっては、入居申し込みだけで審査が完了する場合もあるよ。審査は借主によって変わるから柔軟に対応しよう。

賃貸契約を締結する

入居審査が無事通過したら賃貸契約の締結をします。契約する前に重要事項の説明をうける必要があります。重要事項説明とは、お部屋を借りる時の大事なルール(退去時の費用負担の割合や通知期間の期限)が書いてあるものです。その名の通りとても大事な内容なのでしっかり確認しておきましょう。

目次へ戻る

賃貸契約で注意するポイント3選

賃貸契約で注意するポイントを解説します。何も知らずに契約してしまうと「これって何のこと?」「…よく分からないけど契約してしまった」などなりかねません。そういった事態にならない為にもしっかり確認しておきましょう。

賃貸契約で注意するポイントは以下の通りです。

初期費用に関すること

賃貸契約は敷金や礼金といった初期費用がかかります。初期費用の目安は新しく住む家賃の5倍~6倍ですが一般的です。初期費用について何も知らないと大きな損をしてしまう可能性があります。

初期費用は以下の項目があります。

項目金額
敷金家賃1か月~2か月
礼金家賃1か月~2か月
仲介手数料家賃0.5か月~1か月
前家賃家賃1か月
保証料家賃1か月
火災保険料2万円~3万円
クリーニング費2万円~4万円
鍵交換費2万円~3万円
除菌・消臭費1万円~2万円
24時間サポート1万円~2万円
住宅用消火器3,000円~5,000円
初期費用まとめ
しょう

太字の項目は不動産会社によって外すことができるよ。不要だと思ったら担当者に伝えて外してもらうのがおすすめ!

初期費用を安くする方法に興味がある方はこちらの記事を参考にしてください。

契約期間に関すること

賃貸契約の期間は必ず確認しておきましょう。通常は2年契約が多いですが物件や大家さんによって異なる場合があります。また以下の2点を理解しておくのが大切です。

  • 普通借家契約
  • 定期借家契約

普通借家契約は、期間終了後に入居者が希望すれば継続して入居できます。しかし定期借家契約は契約期間が終了したら、大家さん又は不動産屋が許可しなければ継続して入居することができません。その分、定期借家契約は家賃が安いといったメリットもありますが、いずれにせよ契約前に知っておく必要がありますね。

禁止事項に関すること

賃貸契約には入居中に守らなければならないルールや禁止事項が記載しています。例えば、ペットの飼育禁止や夜間の楽器の利用禁止があります。このルールを破ってしまうと、最悪滞京勧告されてしまう恐れがあります。最悪の事態を防ぐためにも、禁止事項の内容は目を通しておきましょう。

以上の3点をしっかり理解して賃貸契約するのが、失敗をしないために必要不可欠な作業です。「ちょっとめんどくさいな」や「なんとかかるっしょ」と思う気持ちも分かりますが、入居後の長い生活を考えるとコスパが良いと思うのは私だけでしょうか。

目次へ戻る

賃貸契約で必要な持ち物

賃貸契約には必要な持ち物について解説します。当日持ち物に不足があると入居日が遅れてしまうことがあるので注意しましょうね。

賃貸契約に必要な持ち物は以下の通りです。

必要な持ち物説明
住民票の写し市役所又は区役所で発行できます。郵送の取り寄せは約2週間かかります。
身分証明書運転免許証やマイナンバーカード、保険証があります
印鑑または印鑑証明書市役所又は区役所で印鑑証明書の登録ができます。発行から3か月有効です。
源泉徴収票収入を証明するための書類。フリーランスの方は確定申告書でもOKです。
銀行口座家賃を引き落とすための口座です。
初期費用敷金や礼金などの費用です。家賃の5倍~6倍が目安となります。
保証人の承諾書保証人を立てる時に必要です。保証会社利用の場合は不要です。
賃貸契約に必要なもの

保証人がいる場合は、保証人の住民票や印鑑証明書、源泉徴収など入居者と同じ書類が必要になります。

しょう

持ち物で分からないことがあったら担当者に質問することが大切だよ。

目次へ戻る

賃貸契約のよくある質問3選

現在住んでいる退去手続きはいつすればいいですか?

現在住んでいる退去手続きはいつすればいいですか?

退去手続きは1ヶ月を目安にしておくと良いです。多くの不動産屋では退去時の通告期間を1ヶ月と定めています。そのため遅くても1か月前に不動産屋に連絡すると、余計な家賃を払わずに退去することができます。

入居のスケジュールはどのようにしたらいいですか?

入居のスケジュールはどのようにしたらいいですか?

入居までの期間は1週間をみておくと余裕をもって行動することができます。不動産屋によっては早く対応してくれる場合もありますが、費用が高かったり選べる物件が制限されたりするので注意してください。

引っ越しに必要な手続きは何がありますか?

引っ越しに必要な手続きは何がありますか?

住民票の異動や郵便局の転送届といった手続きがあります。住民票の異動は引越ししてから14日間なので注意しましょう。

引っ越しの手続きについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

目次へ戻る

まとめ

「賃貸契約するときの流れは?注意するポイントと必要な持ち物を解説!」は以上です。賃貸契約は分からないことがたくさんありますが、知ってみると意外と簡単なものばかりですね。賃貸契約を知っていれば、契約のおかしな点や異変に気が付けるので、不当な扱いをされることは無いでしょう。それは大切なお金を守ることに繋がります。この記事を読んだ皆さんの部屋探しが成功し、新しい一歩を強く踏み出せるのを切に願っています。部屋探しの教科書では、部屋探しの準備から引っ越しの手続きまで分かりやすい解説をしています。もしよければ他の記事を見て頂ければ幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

しょう

質問や聞きたいことがあったら、公式ラインかX(@sho_fudosan_oya)のDMで送ってね。

目次へ戻る

しょう
不動産の大家
1991年生まれ・茨城県出身
大家4年目・元消防士

賃貸・インターネット回線について
初心者でも分かりすい記事を書いています。

X(旧Twitter):フォロワー350人
賃貸とネット回線の役立つ情報を発信中
記事の目次